ミノキシジルは薄毛の治療薬として活躍しています。薄毛に悩んでいるなら聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。ミノキシジルは、男性のみならず女性の薄毛治療にも適応した薬です。
「副作用があるのでは?」「効果が出るまでに時間を要するのでは?」「市販のものだと安全性が低いのでは?」
ミノキシジルを使ってみたいけれど、さまざまな不安があり治療に踏み切れない方もいるでしょう。特に、副作用が気になりがちなポイントではないでしょうか。
今回は、ミノキシジルで起こりうる副作用や使用を控えた方が良いパターンについて解説します。使用時の注意点や、費用相場もまとめているので、これからミノキシジルを使用したい方は、ぜひ参考にしてください。
キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
自由診療治療につきましては健康保険などの公的医療保険が全く使えないため、治療費が高くなります。
また一部の自由診療については医療費控除の対象となる診療もございますがAGA治療においては容姿を美化し、容ぼうを変えるなどの目的要素が強いため医療費控除の対象外になります。

青山メディカルクリニック
院長 松澤 宗範
URL:https://amclinic.tokyo/
■診療科:再生医療、形成外科、美容外科、美容皮膚科
■経歴
2014年 近畿大学医学部 卒業
2014年 慶應義塾大学病院初期研修
2016年 慶應義塾大学病院形成外科入局
2016年 佐野厚生総合病院形成外科
2017年 横浜市立市民病院形成外科
2018年 埼玉医科総合医療センター形成外科・美容外科
2019年 銀座美容外科クリニック 新宿院院長
2020年 青山メディカルクリニック院長
■資格・所属学会
・国際抗老化再生医療学会
・日本抗加齢医学会
・日本形成外科学会
・日本性機能学会
・日本アンチエイジング外科学会
・日本細胞外小胞学会
・日本がん免疫学会
・日本免疫治療学会
・日本NKT細胞標的治療研究会
・点滴療法研究会
・遅延型フードアレルギーと過敏症研究会
・日本コロイドヨード研究会
・日本医学脱毛学会
この記事でわかること!
【7つの症状】ミノキシジルの主な副作用
ミノキシジルの主な副作用について7つ症状を紹介します。
副作用は頭皮にかかわるだけでなく、身体への影響が発生するリスクも考えられます。
・多毛症|全身の発毛効果
・むくみ|手足や顔
・皮膚トラブル|かゆみや赤み
・頭痛・めまい|血圧の低下
・肝機能障害|肝臓への負担
・心疾患|胸痛や息切れ
万が一、使用中に上記の症状が現れる場合は、副作用の可能性があるため注意しましょう。
初期脱毛|抜け毛の増加
ミノキシジルを使用すると、一時的に抜け毛が増加する「初期脱毛」が現れる場合があります。初期脱毛とは、正常なヘアサイクルに戻るための脱毛症状で、ミノキシジルが効いている証拠でもあります。
ミノキシジルを使用後2〜8週間ほどで発症しますが、悪影響を及ぼしているわけではないので、過度は心配は必要ありません。AGAにより、成長していなかった毛髪が、育毛するための準備期間でもあります。
抜け毛が酷くなったと勘違いして、治療をストップしてしまう方がいますが、自己判断での中止は避けましょう。ミノキシジルの使い始めには脱毛症状があると理解し、どうしても気になるなら専門医に相談しましょう。
多毛症|全身の発毛効果
ミノキシジルには、全身の発毛作用を促進する「多毛症」を発症する可能性があります。発毛を促す効果は、髪の毛に限らないためです。
特に内服薬の場合、全身に成分が流れるため体毛への影響も受けやすく、症状がでてもミノキシジルが効いている証拠と判断されます。
むくみ|手足や顔
高血圧や心疾患のある方が注意すべきは、手足や顔のむくみです。ミノキシジルには、頭皮のような末梢血管への血流を良くする反面、中枢の血量を低下させる効果があります。その影響で、身体が多く血液を産生しようとするため、結果としてむくみにつながります。
一時的に血流が良くなったあと、手足の末端にたどりついた血液が留まってしまうことにより、むくみが悪化します。あまりに症状が酷い場合は、早めに医師に相談しましょう。
皮膚トラブル|かゆみや赤み
ミノキシジルには血流を促進する働きがあります。血のめぐりを良くして発毛を促すため、皮膚にかゆみや赤みが生じる場合があります。
皮膚トラブルは、外用薬の使用時に多く、薬剤が頭皮についた部分に症状が現れます。そのまま使い続けていても、良い頭皮環境は作れません。肌に合わないと感じる場合は、使用を中止し、早めに医師に相談するよう心がけましょう。
頭痛・めまい|血圧の低下
ミノキシジルは、海外で高血圧の治療薬として認知されてきました。ミノキシジルの内服薬は、血管を広げる働きがあり、血圧を下げる効果があるとされています。
血圧の低い方が使用すると、血圧がさらに低下してしまい、めまいや頭痛などの症状がでる可能性があります。血圧や心機能に心配のある方や、不整脈がある方は、服用前に、医師と相談してからの使用をおすすめします。
肝機能障害|肝臓への負担
ミノキシジルの副作用として、ごくまれに肝機能障害が現れる場合があります。血流を促進する効能がある反面、代謝をつかさどる肝臓への負担は大きくなりがちです。
肝臓に負担がかかると、身体のだるさや食欲不振などの症状が現れる可能性があります。肝機能が低下している方は、利用したあとに食欲不振などの症状がないか注意しましょう。また、血液検査で定期的な検査が可能です。ご自身の健康な身体のために、症状がでていないかよくチェックしながら使用を進めましょう。
心疾患|胸痛や息切れ
ミノキシジルには血管を拡張する働きがあります。その反面、心臓への負担が増えることも考えられます。
心臓の機能に問題のない方にとっては、特に心配する必要はありません。そのため、稀な症状ではあるものの、胸痛や息切れが起こる場合は使用を中止し、早めに医師に相談しましょう高血圧でミノキシジルを処方された利用者に、多毛の副作用がみられたことがきっかけで、AGA治療薬としての研究が始まります。
ミノキシジルはAGA治療薬のひとつ
ミノキシジル内服薬は、海外で高血圧を改善するための治療薬として使われてきました。
高血圧でミノキシジルを処方された利用者に、多毛の副作用がみられたことがきっかけで、AGA治療薬としての研究が始まります。
現在では、AGA治療薬として活躍している薬のひとつです。
ミノキシジルの効果は「発毛や育毛、脱毛抑制」
髪の毛には、毛が生え変わる周期「ヘアサイクル」があります。髪の毛は常に伸び続けるわけではありません。一定期間伸び続けたあとは自然に髪の毛は抜けていき、時間が経過するとともに新しい髪の毛が生えてきます。
ヘアサイクルは、成長期・退行期・休止期の3つの期間を繰り返しています。現時点で伸び続けている髪の毛は、成長期が続いているうちは伸び続けます。一般的なヘアサイクルは、成長期が男性で3〜5年、女性で4〜6年です。
しかし、AGAの影響や、頭皮環境の悪化による血行不良で、ヘアサイクルは乱れます。3〜5年続くはずの成長期が短くなってしまい、髪の毛は十分に成長しないまま抜け落ちてしまいます。
ミノキシジルは、ヘアサイクルを整える手助けをしてくれるのがポイントです。脱毛を抑制して、発毛や育毛を促進する働きが期待できます。
発毛効果:発毛因子の産生を促進
ミノキシジルは、発毛因子の産生を促進することにより、体内にある「毛母細胞」や「毛乳頭細胞」と呼ばれる髪の毛の成長をうながす細胞に働きかけます。その効果で、ヘアサイクルを正常に整えます。
毛母細胞や毛乳頭細胞を刺激すると、「休止期」の毛包を「成長期」に促す効果が期待できるため、発毛効果があるとされているのです。
脱毛抑制:ヘアサイクルの成長期の延長
発毛や育毛への働きかけと同時に、脱毛抑制の効果があることにも注目できます。
ミノキシジルの使用により、すでに成長期にある毛髪が「退行期」へと移行するのを遅らせる働きがあるため、健康な髪でいられる期間を伸ばします。
成長期の延長は、AGA進行を遅らせる効果があるといえます。それと同時に血行を良くするなど、発毛・育毛を促す効果も期待できるので、ミノキシジルはAGA治療に効果的な薬といえるでしょう。
効果が感じられるまでの期間は約6ヶ月
ミノキシジルを5%含めた外用薬の臨床試験のデータでは、6ヶ月間にわたり継続使用することで、AGAの改善がみられると判断した割合は約9割にのぼります。ミノキシジルはAGA治療で、髪の成長を促進する毛包に直接働きかけて、ヘアサイクルを正常化させます。
ミノキシジルを利用するのであれば最低限6ヶ月は続けるのが望ましいといえるでしょう。
ミノキシジルの3つの注意点
ミノキシジルは薄毛の治療に効果的ですが、利用するには注意点が3つ挙げられます。ミノキシジルには血管を広げる効能があるため、利用可能な方が限られるためです。
・医師の指示なく他の薬と併用しない
・個人輸入はリスクが高い
以下で、一つずつ見ていきましょう。
高齢者や妊娠・授乳中の方などの利用はNG
ミノキシジルは血管を拡張する効果があります。血管の拡張により血流もよくなるため、血圧が下がりやすいリスクが生じます。そのため、高血圧や低血圧といった血圧が安定しない方は利用を避けましょう。
また、妊娠・授乳期の女性が利用するのもおすすめできません。なぜなら、国内では、ミノキシジルが妊娠・授乳期の女性や胎児にどの程度影響を及ぼすかとの観点での研究が進んでいないからです。安全性が立証されていない状態での使用は、なるべく避けたいものです。また、ミノキシジルの成分は授乳時に胎児へ移行する点は判明しています。
医師の指示なく他の薬と併用しない
ミノキシジルにはさまざまな効能があるため、組み合わせて使用できない薬があります。特に内服薬は、医師の指示がないまま自己判断で、普段飲んでいる薬などと併用するのはやめましょう。
・偏頭痛治療薬(イミグラン)
・風邪薬(イブプロフェン)
ED治療薬やイブプロフェンにもミノキシジルと同様に、血管を拡張する働きがあります。併用すると急激に血圧の低下を招く危険性があります。
ED治療薬は、ミノキシジル外用薬と併用できるケースがありますが、医師の指示がないままの自己判断はやめましょう。医師に相談して指示に従ってください。
ED治療薬と同様に、風邪薬に含まれるイブプロフェンやイミグランも、血管を拡張する働きがあります。イブプロフェンは市販薬でも広く使われている成分のため、注意が必要です。
個人輸入はリスクが高い
ミノキシジルの内服薬は、厚生労働省の認可を受けていない薬です。そのため、個人輸入で入手しようと考える方もいるかもしれませんがおすすめできません。
個人輸入で手に入れる薬は、安全性や有効性の確認ができないためです。個人輸入で考えられるリスクは以下のとおりです。
・健康被害の原因判明に時間を要する
・健康被害がでても保証してもらえない
・輸入できる量には制限がある
どうしてもミノキシジルの内服薬が欲しい場合は安易に個人輸入せず、信頼できる医師に処方してもらいましょう。
【費用相場】ミノキシジルの治療薬
ミノキシジルはAGA治療薬として米国FDAで認可されている薬です。外用薬は厚生労働省より認可されており、日本皮膚科学会でも診療ガイドラインで治療への使用を推奨しています。
クリニックで処方するミノキシジルと市販されているものでは濃度が異なります。配合された効果的な成分は、市販品なら濃度1〜5%、処方薬は濃度5%以上のため、クリニックで処方されるミノキシジルのほうが効果を期待できるでしょう。
クリニックで処方される薬は、髪の量を増やすためのミノキシジルと、AGAを進行させないようにフィナステリド・デュタステリドなどの2種類を一緒に処方される場合が多くあります。内服薬と外用薬で費用相場は異なるので、ご自身の予算に合わせて選択するのもよいでしょう。
内服薬は月々4,000~5,000円
内服薬の多くは、抜け毛予防や、進行を食い止める効果があるもので、「フィナステリド」「デュタステリド」が代表的です。AGA治療における内服薬の相場は、月々4,000〜5,000円程度です。
ミノキシジル内服薬の場合、抜け毛予防のほかに発毛・育毛効果が期待できる点や、医師が輸入している点などから、相場より少し高めの金額で処方される場合があります。
しかしながら、外用薬と併用せずに、ミノキシジルだけで改善が期待できる場合は、トータルコストで考えてリーズナブルだともいえるでしょう。
外用薬は月々5,000~15,000円
ミノキシジルの外用薬は厚生労働省にも認可されているため、多くのクリニックで処方可能です。費用相場は、月々5,000円〜15,000円です。クリニックにより12回治療する条件で月額料金を算出している場合もあります。
イースト駅前クリニック | 5,500円(税込) |
AGAスキンヘアクリニック | 22000円/月(税込) |
AGAヘアクリニック | 13,000円(税込) |
B&Hメディカルクリニック | 13,200円~(税込) |
クリニックによって費用に大きく差があります。通院しようと検討しているところでは、無料カウンセリングを活用するなどして、料金について問い合わせるのがよいでしょう。
ミノキシジルは保険適用外
AGAは継続した治療が効果的なため、経済面で悩む方はいるかもしれません。しかし、AGAの治療自体は、健康そのものに支障をきたす病気ではないため保険適用はできません。医療費として医療費控除を受けることもできないので注意しましょう。
AGAの治療でクリニックを受診したときに、皮膚炎や脱毛症などの病気が併せて診断された場合は、診断された病気の治療に限り保険が適用されます。
保険診療は安価で経済的ですが、自由診療だからこそのメリットを活かしてAGA治療にのぞめるのも良い特徴です。自由診療の良いところは、治療方針や薬について選択肢がある点です。AGAなら、治療方法や使用する薬を医師と相談するのも可能でしょう。
まとめ
ミノキシジルの副作用や使用してはいけない方について解説しました。心疾患がある方や、妊娠・授乳中の方が家族にいる場合など、気をつけたいケースがあります。
また、ミノキシジルを処方してもらうには、自由診療のため事前に費用を調べておくことも大切です。効果がでるまでに約6ケ月かかるので、継続して利用できるかも検討しましょう。
継続した治療だからこそ効果が期待できるミノキシジルでの治療。副作用や気をつけたいポイントに留意しながら治療に臨めば、早い改善も期待できるでしょう。医師の指示をよく守りながら、薄毛改善を目指してください。